今日の一手

一日一手、常識に囚われない手を打ち続け、詰みへと向かいます。

第九十五回『ランニングホームラン』

ランニングホームランに入社して5ヵ月。

 

今思えば、どうして受かったのか分からないぐらい

 

支離滅裂な受け答えをしていた面接が懐かしいです。

 

過去の恋愛について赤裸々に語ってた気がします。

 

たしか、最終面接では自分からこんな質問をしました。

 

「僕、野球のルールすら分からないんですけど、大丈夫ですか?」

 

ランニングホームラン株式会社。

 

その看板を背負う者が、そんなことで許されるのだろうか。

 

何よりも不安に感じていた部分をどうしても解消しておきたかった。

 

これに対する社長の答えはとてもシンプルなものでした。

 

「おれも野球したことないよ」

 

この瞬間、入社を決意しました。

 

 

 

ランニングホームランで働くことの魅力は、

 

とにかくいろいろな経験を積めることだと思います。

 

業界も、媒体も、会う人も、やることも。

 

新しい案件に携わるたび、全く別の世界に身を置くような感覚です。

 

もちろん大変なことはあっても、やり応えは抜群に感じられました。

 

入社して数週間の新人に新規事業のスローガンを考えさせてくれる会社なんて、

 

たぶん他にないんじゃないでしょうか。

 

 

 

「社長は厳しい人だよ」

 

社長のことを知る方々は誰もが口を揃えてこう言います。

 

でも、自分は全くそんなことは思いませんでした。

 

すみません、全くというのは語弊がありました。

 

仕事ではちゃんと道筋を示した上で、必要となる道具を考えさせてくれます。

 

どうにもならない壁に直面したときは一緒に対策を考えてもらいました。

 

ただ、初めて取材に同伴させてもらえることになったとき、

 

LINEに届いた「わるい今日行けなくなった!あと頼んだ!」のメッセージ。

 

あれを見たときのチキンナゲットの味は今でも忘れられません。

 

結果、冗談でした。

 

 

 

そんな今日の一手

 『ご挨拶』

 

 

 

岡田さん、古田さん

 

温泉ポスターのミーティングでは、素人同然の意見にも関わらず

 

親身に聞いてくださり、ありがとうございます。

 

採用パンフレットの企画案で面白いと言っていただいたとき、嬉しかったです。

 

 

 

中島さん

 

デザインの依頼をさせていただいたとき、

 

難しい用語には説明を入れながら話を進めてくださったりなど、

 

さまざまな場面でのフォロー、ありがとうございます。

 

 

 

広瀬さん、瀬戸さん、市村さん、岡山さん、松本さん、中川さん

 

合宿の際には大変お世話になりました。

 

自己紹介ではスベリ散らかしてしまってすみませんでした。

 

みなさんお忙しい中、飲み会を開いてくださって

 

営業のアドバイスもたくさんいただいて、ありがとうございます。

 

 

 

木原さん、木村さん

 

1日に30件以上ものビルを撮影するという超過密スケジュールを組んでしまい、

 

すみませんでした。

 

木原さんの分担案がなければ、確実に撮影しきれていませんでした。

 

ありがとうございます。

 

ほぼ1日中歩いた後に木村さんと飲んだビール、人生で1番美味しかったです。

 

 

 

杉田さん

 

事務所に来たときに、いろいろと話してくださって、ありがとうございます。

 

正直、あのタイミングがまさに心折れ期だったので、とても頼りになりました。

 

実はコピーライター養成講座でも、採用の返事が来ない件でお世話になっています。

 

その節も併せて、ありがとうございます。

 

 

 

Sさん、Kさん

 

弱音を吐いては、空気をよどませるという食事会にも関わらず

 

誘ったときにはいつも集まってくれて、ありがとうございます。

 

Sさん、コピトレ掲載で先を越されたとき、

 

本音を言うとめちゃくちゃ悔しかったです。

 

品川駅の本屋であわや発狂するところでした。

 

でも、おめでとう。就職もおめでとう。

 

Kさん、この場を借りて打ち明けます。

 

行動力、継続力、論理的思考、コミュニケーション能力。

 

自分には圧倒的に欠けている部分を、全部持っている人だと思っています。

 

自分とKさんがフュージョンすれば最強になれるんじゃないかとも思っています。

 

そして例の件、お疲れさまでした。

 

得たモノの大半を実家に送った話を聞いたときは、ちょっと泣いてました。

 

今後は一点の曇りもなく、目標の達成に向けて頑張れますね。

 

 

 

恩田さん

 

5ヵ月間、お世話になりました。

 

自分の中でのメインミッションは恩田さんを楽しませることでした。

 

後半はほぼできていませんでしたが。

 

むしろ自分の方が楽しまされまくってました。

 

やっぱり、人から頼られる人になるのは難しいかもしれません。

 

それでも、別の道で、自分なりの目標を目指そうと思います。

 

本当に濃い5ヵ月を、ありがとうございます。

 

 

 

それでは前回予告した通り、

 

この5カ月間に学んだことをまとめましたので、

 

お時間ありますときに読んでいただければ幸いです。

 

 

 

・同じ語尾ばかりだと素人臭い文章になる。

 

・意識して適切な接続詞を使わないと読者がついていけない文章になる。

 

・内容を要約しただけのキャッチでは中身を読んでもらえない。

 

・キャッチで引き込み、ボディでもてなす。

 

・キャッチには命かける。

 

・良い発想は考えた時間よりも考えた回数で浮かぶ。

 

・1行に3つのセンテンスが入るのは多すぎる。

 

・ネガティブな要素、不確かな情報は極力入れない。

 

・自分でも意味の分かってないことを書いてはいけない。

 

・最初は結論から入る。長めの文章であれば起承転結の構成を考える。

 

・同じ文章を繰り返し使う場合は記号、略称を使って省略する。

 

・朱入れは下手でもいいから読める字で書く。

 

・朱入れの場所は正確に指定する。

 

・いったんこちらで引き取らせていただきますは最終手段。

 

・メールは即レス。

 

・重要なメールは送信後に確認の電話を入れる。

 

・超絶忙しい人にはメールよりも電話。

 

・お礼は大切。

 

・お茶出しはお客様の右側から。取っ手がお客様の方へ向くように回す。

 

・寝る前に牛乳を飲むと虫歯になる。お茶はセーフ。

 

・机の中でネギは育たたない。

 

・誤字脱字貯金は意味がない。

 

・一晩寝かした文章を印刷して校正するのがベスト。

 

ワイヤーフレームはまず手書きで考える。

 

・ネットでの情報収集に行き詰ったら本屋に行く。

 

・駅などに置いてある無料冊子は根こそぎ持ち帰って台割、デザインの参考にする。

 

・デスクトップのアイコンのサイズは最小にする。

 

・使う可能性のあるファイルはデスクトップに直置きして分かりやすく整理する。

 

・企画書の文字サイズはでかいほどダサい。

 

・企画書は全体のバランスを考えて区切り線などを入れる。

 

タガログ語の自己紹介には練習が必要。

 

・営業に必要なのは自分が売るものに対する絶対の自信。

 

・売ろうとするよりも楽しく会話することが大切。

 

・何事もまずは細部にはこだわらず全体像を作って確認してもらう。

 

・移動が必要になる撮影はとにかく徒歩時間を減らす工夫をする。

 

・車、レンタルサイクル、タクシーなどの必要性を確認する。

 

・カメラマンさんと一緒に自分もスマホで写真を撮る。順番を記録するため。

 

・モバイルバッテリーは必須。マップとカメラの電池消費量は尋常ではないため。

 

・雨の日の社長は機嫌が悪い。

 

・主語が抜けると相手には伝わらない。

 

・相槌は相手の言葉をただ繰り返すことだけができるよう意識する。

 

・最初の質問は相手からの答えがある程度想像できることを聞く。そこから広げる。

 

・なによりも相手に興味を持つことが大切。

 

・眉毛の下のラインが真っすぐでないと高校生感が出る。

 

・耳周りのラインの髪の長さで清潔感はだいぶ変わる。

 

・シャツよりもズボンで人の印象は決まる。

 

・外出中は常に携帯を手に持っておく。

 

・恋はスクラッチくじ。

 

・弱音を吐かないといつか折れる。

 

・1日のスケジュールをできる限り細かく紙に書く。

 

・終わったものから消していく。

 

・紙に書くことが大切。

 

・土日関係なく、毎日少しだけでもコピーのことを考える人がプロになれる。

 

・服装は自分の思うワンランク上で揃える。

 

・買う物、使うお金に意味を持たせる。

 

・遊べるときは1日中遊ぶ。

 

・童貞のコピーライターはいますぐ卒業すべし。

 

以上、よろしくお願いいたします。

第九十四手『突然ですが、ご報告』

明日が最後の一手となります。

お疲れさまです。山本です。

--------------------------------------------------

このブログの趣旨が分からないという方は
     第一手『ごあいさつ』 - 今日の一手
              こちらをご覧ください。
--------------------------------------------------

残り一か月の予定だったんですが

自分の不甲斐なさゆえの結果です。

というより、完全に逃げです。

そんな今日の一手

『この5ヶ月間で学んだことを考える』

本当に濃い5ヵ月間でした。

ランニングホームランだからこそできた経験も、

山程あったと思います。

なにしろ社長と二人っきりですからね。

明日、それらを最後にまとめようと思います。

自分だけに価値のあるモノから

この業界を目指している人、すでに働いてる人になら価値のあるモノまで。

見て損になるってことはないと思います。

以上、よろしくお願いいたします。

第九十三手『芯があるかどうか』 

餃子は無限に食べられる。

お疲れさまです。山本です。

--------------------------------------------------

このブログの趣旨が分からないという方は
     第一手『ごあいさつ』 - 今日の一手
              こちらをご覧ください。
--------------------------------------------------

無限に食べられそうな食べ物界の中でも

かなりの上位に位置してますよね。

そんな今日の一手

『指毛を剃る』

見た目改善プロジェクト。

髪の毛も両サイド短くしました。

以上、よろしくお願いいたします。

第九十二手『一手目が後の命運を分ける』

最近ちょっとした変化がありました。

お疲れさまです。山本です。

--------------------------------------------------

このブログの趣旨が分からないという方は
     第一手『ごあいさつ』 - 今日の一手
              こちらをご覧ください。
--------------------------------------------------

無計画に物事進めなくなりました。

最初にやるべきことのイメージが

ある程度考えつくようになったと言いますか。

おかげで無駄な時間が減った気がします。

そんな今日の一手

『フォントについて考える』

フォントに関してはとりあえずこれってやつを使ってましたが

それではまずいないと。今更ですが。

過去の資料を参考にフォントの適材適所を考えてみました。

そういう細かい部分でその資料の印象は左右されると思います。

以上、よろしくお願いいたします。

第九十一手『その一本の電話の価値』

電話はいついかなるときも出られる状態に。

お疲れさまです。山本です。

--------------------------------------------------

このブログの趣旨が分からないという方は
     第一手『ごあいさつ』 - 今日の一手
              こちらをご覧ください。
--------------------------------------------------

最近、いつ電話がかかってくるか分からない状態が続いています。

というのもこっちからからかけても基本繋がらないからです。

なので折り返し待ち。

そんな今日の一手

『出掛けるときは手に携帯を持つ』

ポッケに入れとくと気付かない場合があるので、

これがベストです。

電話に出てもらえないと不安ですし、

逆にいつも出てくれる人は安心できます。

以上、よろしくお願いします。

第九十手『自然な言葉の息遣い』

一番記憶に残ってるのは紗倉まなの話。

お疲れさまです。山本です。

--------------------------------------------------

このブログの趣旨が分からないという方は
     第一手『ごあいさつ』 - 今日の一手
              こちらをご覧ください。
--------------------------------------------------

今日は仕事後にSさんとKさんとご飯食べてきました。

二人とも各々の道で頑張ってます。

近況報告し合うだけでもモチベーション上がりますね。

そんな今日の一手

『客観的に自分の文章を読み返す』

一か月くらい前に書いた文章を読み返すと

びっくりするくらい客観的に見ることができます。

その状態のまま最近書いた文章を読み返すと

そこそこ客観的にみることができます。

そしたら自分の文章に足りない部分が少し分かりました。

以上、よろしくお願いいたします。

第八十九手『誰もが忙しい中頑張っている』

今日気付いたディレクションのきつい部分。

お疲れさまです。山本です。

--------------------------------------------------

このブログの趣旨が分からないという方は
     第一手『ごあいさつ』 - 今日の一手
              こちらをご覧ください。
--------------------------------------------------

何かを確認しないといけないときに

どうやってもその人と連絡が取れないと焦ります。

他の関係者の方を待たせてるのに、どうすることもできない。

っていう無力感。恐ろしいです。

そんな今日の一手

「それでも頑張って最善尽くす」

・電話するときは景気のいい声を意識。

これに関しては電話が繋がったことが嬉しすぎて

勝手にそうなってたと思います。

・メールは即レス。

こいつの重要性が今日身に染みて分かりました。

・メールの文面は先に考えておく。

・忙しいのにありがとうございます感を出す。

・優先順位(効率的に仕事が進む手順)を考える。

etc…。

決して、上手くいったわけではありませんが

自分なりにはやれたと思います。

以上、よろしくお願いいたします。